きゅうりとみょうがの浅漬け

Cooking

きゅうりとみょうがの浅漬け 『 簡単レシピ 』

きゅうりとみょうがの浅漬け


料理のお時間です。

美味しく、きゅうりとみょうがの浅漬け を

つくっていきましょう。

食卓には欠かせないもの・・それは漬物

あるのと無いのでは、ご飯の進みが違います。

いつもは脇役の漬物でも・・

主役になる日もあるのです・・

はじめます

きゅうりとみょうがの浅漬けの材料

きゅうり
みょうが

鷹の爪
昆布

漬け汁~

水 2カップ
塩    大さじ 1.5
砂糖   大さじ 1.5
しょう油 少々
顆粒だし 少々

きゅうりとみょうがの浅漬けの栄養素

きゅうりとみょうがの浅漬けは、栄養価が高く、消化を助ける爽やかな日本の伝統的な料理です。

きゅうりには、水分と食物繊維が豊富に含まれており、体内の水分バランスを調整し、便通を改善します。

また、ビタミンCやカリウム、マグネシウムなどのミネラルも含まれており

免疫機能の向上や筋肉の収縮をサポートします。

一方、みょうがには、ビタミンCが豊富に含まれており、抗酸化作用によって体内の活性酸素を除去し

健康な皮膚や血管を維持します。さらに、みょうがには消化酵素を活性化させる効果もあります。

浅漬けに使われる塩や酢は、ミネラルやビタミンを補充し、消化を助けるだけでなく

食欲を促進する役割も果たします。

浅漬けは低カロリーでありながら、水分と栄養素を豊富に摂取できるため

ダイエット中や健康を意識した食生活に適しています。

バランスの取れた食事の一部として、きゅうりとみょうがの浅漬けを取り入れることで

身体の調子を整えることができます。

きゅうりとみょうがの浅漬けのつくりかた


きゅうりとみょうがの浅漬け

ズリズリして綺麗にしよう・・

きゅうりに塩をまぶして、板ずりをして5分位放置します。

そうする事で、色が鮮やかになり、表面が滑らかになります。

サッと水で洗います。

きゅうりとみょうがの浅漬け

乱切り・・

転がしながら切る方法・・

ムズイよ・・形が定まらんよ・・

きゅうりのヘタを切り、皮をピーラーで少し切り取り

乱切りにカットします。

きゅうりとみょうがの浅漬け

みょうがってクセになるよ・・

大人の味だね・・

みょうがをサッと洗い細きりにカットします。

きゅうりとみょうがの浅漬け

美味しくなーれ・・

これで1.5倍は美味しくなるよ・・

漬け汁を混ぜておきます。

きゅうりとみょうがの浅漬け

さぁ いただこう ♪

きゅうりとみょうがをいれて、鷹の爪、昆布、つけ汁を加え

冷蔵庫で一晩休ませて、完成です。

きゅうりとみょうがの浅漬け 完成

関連記事

  1. ブリの味噌汁

    ブリの味噌汁 『 簡単レシピ 』

  2. ごぼうと油揚げの味噌汁

    ごぼうと油揚げの味噌汁 『 簡単レシピ 』

  3. ヤムニョムチキン

    ヤムニョムチキン 양념 치킨 『 簡単レシピ 』

  4. たたききゅうりの梅和え

    たたききゅうりの梅和え 『 簡単レシピ 』

  5. 豚キムチの味噌汁

    豚キムチの味噌汁 『 簡単レシピ 』

  6. むね肉のピーマン炒め

    むね肉のピーマン炒め 『 簡単レシピ 』

  7. わかめと豆腐の味噌汁

    わかめと豆腐の味噌汁 『 簡単レシピ 』

  8. ボンゴレビアンコ

    ボンゴレビアンコ 『 簡単レシピ 』

Kyoto walk
  1. 八坂神社
    八坂神社 Yasaka Shrine
  2. 東福寺
    東福寺 Tofukuji Temple
  3. 平等寺
    平等寺 byodoji temple
  4. 二条城
    二条城 Nijo-jo Castle
  5. 護王神社
    護王神社 gooujinja shrine
  6. 晴明神社
    晴明神社 Seimei Shrine
  7. 鞍馬寺
    鞍馬寺 Kurama temple
  8. 貴船神社
    貴船神社 Kifune Shrine
最近の記事 おすすめ記事
CATEGORY
ARCHIVES