三十三間堂
「 古きを尋ねて新しきを知る 」を心に秘めて
京都を歩きまくろうと思います。
今回は 三十三間堂 に来ました。
さぁ 歩こう
三十三間堂のポイント
仏像
正式には蓮華王院(れんげおういん)で、天台宗の古刹。鎌倉時代に再建された本堂は南北約120メートルの長大なお堂で国宝に指定され、安置されている本尊千手観音坐像はじめ千体千手観音立像など諸仏すべてが国宝です。
三十三間堂のホームページ
千手観音立像は、平成30年(2018)にそのすべてが国宝指定されたことを記念して、国立博物館に寄託されていた像が本堂に還座し、1,001体が勢ぞろいしました。
また、同年に二十八部衆像と風神・雷神像の配置が、鎌倉時代の版画やこれまでの学術研究に基づき、本来の状態に戻されました。また、境内には2021年に整備された池泉回遊式庭園や、桃山時代に建立された南大門、太閤塀は重要文化財に指定されています。
一番の見どころは本堂内に並んだ1,000体の千体千手観音立像です。
本堂の中央に位置するのが、千手観音坐像。
像高が355cmあり、圧巻の一言です。
三十三間堂へのアクセス
京都駅から7分位です。
京都駅 京都バス乗り場 [208]
博物館三十三間堂前下車。
三十三間堂 散歩
この中に千体千手観音立像が並んでるのよ
国宝だらけです・・
本堂
庭も少しあるよ
しっかり手入れしてるね
庭園
ながっ・・・
さぁ 帰ろうか